Works

かわちイルミネーション2024のモックアップ

かわちイルミネーション2024

  • 担当範囲ロゴ

    担当範囲

    企画

    WF

    デザイン

    コーディング

  • 使用ツールロゴ

    使用ツール

    Figma

    Photoshop

    Illustrator

    VS Code

  • 制作期間ロゴ

    制作期間

    企画/WF:2日

    デザイン:2日

    コーディング:3日

  • URLロゴ

    URL

情報設計

  • 概要ロゴ

    概要

    茨城県河内町で開催される「かわちイルミネーション2024」のLP。
    かわちイルミネーションを通じて、冬の思い出を作ってもらい、
    河内町の認知度アップやリピーターの獲得へつなげたい
    想いを込めたサイトを制作。
    ※こちらのLPはコンペ提出用に制作したため、
    一部リンクは設置されておりません。構成・デザイン・UI設計に注力した
    提案LPとなっており、詳細は面談等でご説明可能です。

  • コンセプトロゴ

    コンセプト

    冬の夜を幻想的に彩るイルミネーションの魅力を、
    視覚的にも感情的にも伝えることを重視しました。
    視認性の高いテキスト配置と、写真を引き立てる配色バランスにより、
    「行ってみたい」「誰かと共有したい」と思わせるような、
    感動体験につながるLPを目指しました。

  • 目的ロゴ

    目的

    イベントの魅力を最大限に伝え、来場を後押しすることが目的です。
    「見どころ」「アクセス」「予約案内」などをわかりやすく整理し
    初めて訪れる人でも安心して情報を得られるように構成しました。
    地域活性やリピーター獲得にもつながる導線設計を意識しています。

  • ターゲットロゴ

    ターゲット

    河内町および周辺地域に在住・在勤のファミリー層を中心に想定。
    お子さま連れでも安心して訪れやすいよう、
    アクセス情報やイベント内容をわかりやすく整理しました。
    車での来場を前提に、土地勘のある地域住民を主な来場者と想定し、
    地域密着型の訴求を意識した構成としています。

サイト構成

  • メインビジュアル・概要

    トップには「冬の夜を彩る幻想的なイルミネーション」の世界観が伝わるビジュアルを大胆に配置。
    イベントの開催日や場所が一目でわかるよう、メインコピーや概要テキストは視認性を重視して設計しました。
    視覚的なインパクトと情報のわかりやすさを両立させることで、
    訪問者に「行ってみたい」と思わせるファーストビューを目指しています。

    メインビジュアルPC画像
    メインビジュアルSP画像
  • 見どころ・イベント

    近隣のイルミネーションイベントにはない、
    「かわちイルミネーション」ならではの魅力を伝えるため、
    「フォトスポットや来場者が当日の雰囲気をより具体的にイメージできる構成にしました。
    今年から新たに始まった「こたつdeイルミ」は、温かく観賞できる特別席として注目されており、
    トラブル防止の観点から「要予約」や「ご予約はこちら」などの注意喚起もわかりやすく表示しています。

    イベントPC画像
    イベントSP画像
  • アクセス・フッター

    アクセスは基本車のみの来場となるため、
    車を使用する際の懸念点を解消できるようなキャッチコピーを設置。
    Googlemapを埋め込み、「車でお越しの方」「電車でお越しの方」を
    アイコンで設置し、視覚的にもわかりやすくしています。

    お問い合わせ項目では、河内町の認知度向上やリピーターに繋げるよう、
    「河内町HP」と茨城県河内町の魅力を発信する
    観光発信拠点施設/農産物等の直売所である「かわち夢楽」のリンクを設置しました。

    アクセスPC画像
    アクセスSP画像
No.12のモックアップ

No.12 STAKEHOLDER MAP

ワイヤーフレーム/デザイン/コーディング

vonds市原のモックアップ

vonds市原様 試合チラシ制作

ワイヤーフレーム/デザイン